中古車”をお得に購入できる時期は?
実は販売店では車を売りたい(値引きをしやすい時期)、車を売るのに必死でない時期(特に値引きしない時期)があるのです!
サイト管理人

新車で様々な特典がつきお得になる決算時期も中古車店ではあまり関係がなかったり…

実は新車と中古車のお店ではお得になる時期にも違いがあります。

この記事ではディーラー中古車をお得に購入できる確率が高くなる時期について解説していきます!

店舗・営業マンの目標から考えるお得な時期

自動車販売店の目標は「販売台数」と「受注台数」があります。

  • 販売台数とは
    自動車が登録された数です。
    (お客様の名義でナンバープレートが付いて1台販売となります)
  • 受注台数とは
    お客様と契約を交わした数です。

実は受注台数よりも重要視されるのは販売台数、これは一番落としたくない目標です

そんなことをふまえますと

ズバリ!・・・

毎月月末(第三週目の土日)が狙い目です!

当月の目標が足りていない状態だと何が何でも売ろうとお店全体で意気込んでます!

四週目ではない理由は、当月に車の登録までできる台数を増やすことのできる可能性のあるギリギリの時期が第三週目の土日なのです。

車庫証明の絡みがあるので1週間分の平日ないと月内登録できない・・・

そうなると第三週目の土日がお店としては月内最終チャンスなわけです!

サイト管理人

第三週目の土日に商談をして月内登録できる状態なのが分かれば普段よりも多い値引き、もしくはサービスを付けてくれるはずです!

最終週は在庫車の価格が下がる可能性あり

もし第三週目の土日を過ぎてもお店の目標が足りない場合は第二の施策として在庫車の価格が見直されます。

最終週に残っている在庫車の値段が下がる可能性が高いという事!

特に軽自動車が下がる確率が高いです。

最終週の値下げは受注台数を伸ばすためということもあるのですが軽自動車を登録するためです。

(軽は登録前に車庫証明がいらないので印鑑と住民票があれば登録できるから)

よってラストスパートをかけるには軽の登録しか方法がないのです

サイト管理人

第三週目の土日前の値引き、軽自動車が大量に値下げされたらその店舗は当月の目標が足りていないと思っていいでしょう。

 あくまでお店の目標が足りていない場合です。

(目標が足りてると月末でも値引きなかったりします、こればかりはお店の人しかわかりません)

 全てのお店に必ず当てはまる訳ではないのでご了承ください。
Q&A
よく決算セールとかイベントとかあるけどどうなの?

正直、セール・イベントはあまり関係がありません。

会社として決められた時期にお店が合わせてセールの旗を掲げているだけなのでそのために大きな値下げをしていることはほとんどないのです。

それよりも上記に記載したようなお店がピンチの月末時期の方が値下げやサービスをしてくれることがあります。

欲しい車があるけど月末まで待った方がいいの?

欲しい車が見つかったのであれば待たないほうがいいです。むしろ待ってはいけません。

中古車は同じものは一つとしてありません。もし待っている間に売れてしまったら後悔するでしょう。

「後にもっといい車が出てくるかもしれない」もしくは「あの時買いそびれた車がやっぱり良かった」そんなことを考えているうちにどんどん月日が経って車を購入できなくなります。

どうなるはかわかりませんが、やはり愛車に出会うのはタイミングが重要です。